借入できる住宅ローン金額
ここでのテーマは、「借入できる住宅ローンのMAXの金額」
ですので、「無理なく返済できる住宅ローンの金額」とは
異なります。
借入できる住宅ローン金額は各金融機関が定める
「返済負担率」によって決まります。
「返済負担率」とは、年収に対する住宅ローンの
年間返済額の割合です。負担率は金融機関や
年収に応じて定められていますが、通常は
25~40%程度の割合で定められます。
例えば、フラット35の場合の返済負担率は
年収400万円未満の場合30%、
年収400万円以上の場合35%です。
よって、フラット35の場合、年間の住宅ローン返済額が
下記以下の金額であれば、借入可能ということになります。
・年収350万円の場合 350×0.3=105万円以下
(月々87,500円:ボーナス払いなし)
・年収500万円の場合 500×0.35=175万円以下
(月々145,833円:ボーナス払いなし)
くどいようですが、これはあくまで借入できるMAX金額。
MAXで借りてしまうと、後で大変なことになりますので、
「無理なく返済できる金額」内で計画する必要があります。
ですので、「無理なく返済できる住宅ローンの金額」とは
異なります。
借入できる住宅ローン金額は各金融機関が定める
「返済負担率」によって決まります。
「返済負担率」とは、年収に対する住宅ローンの
年間返済額の割合です。負担率は金融機関や
年収に応じて定められていますが、通常は
25~40%程度の割合で定められます。
例えば、フラット35の場合の返済負担率は
年収400万円未満の場合30%、
年収400万円以上の場合35%です。
よって、フラット35の場合、年間の住宅ローン返済額が
下記以下の金額であれば、借入可能ということになります。
・年収350万円の場合 350×0.3=105万円以下
(月々87,500円:ボーナス払いなし)
・年収500万円の場合 500×0.35=175万円以下
(月々145,833円:ボーナス払いなし)
くどいようですが、これはあくまで借入できるMAX金額。
MAXで借りてしまうと、後で大変なことになりますので、
「無理なく返済できる金額」内で計画する必要があります。
« 【前の記事を読む】 住宅ローンは「返せる」計画を重視すべき! 【次の記事を読む】 無理なく返済できる金額 »